こんにちは、伊東です。
2009年から洋菓子店を経営しています。
国内22,000店中、食べログTOP100のお店を運営中。
こんな事、ありませんか?
自分で考えて仕事を進めると・・
↓
「なんで勝手にやるの?」
「自己判断は辞めて!相談してよ💢」
今度は質問や相談をしまくると・・
↓
「少しは自分で考えて💢💢💢」
いったいどっち????
どうしたらいいの???
なんでこうなるのか?
結構これで悩んでいるパティシエっていると思うんです。
職人の世界は厳しいです^^;
原因と対策について解説します。
1.パティシエの疑問「自分で考えて!」に対しての対処法は「それでも質問・相談をすること」
2.パティシエ本人も、上司も未熟なため「認識の相違を埋める作業」が必要
では内容を見ていきましょう!
1.パティシエの疑問「自分で考えて!」に対しての対処法は「それでも質問・相談をすること」
まず結論。
「少しは自分で考えてよ💢」
と言われたら・・
「すみません!!」(まず謝る)
「ミスをしてご迷惑をおかけするよりは良いと思うので質問させて下さい。」
「曖昧な点を無くして、確実に仕事を進めるようにしたいと思っています。」
「質問宜しいでしょうか?」
これで解決するはずです。
粘って質問しましょう。
何でこの対処にすべきか?
理由は色々とあります。
次で解説しますね。
2.パティシエ本人も、上司も未熟なため「認識の相違を埋める作業」が必要
これは原因はシンプルです。
パティシエ本人は当然ですが、実は「上司も未熟」である事が原因
だから、
お互いの認識の相違を埋める作業が必要
それ作業というのが「質問・相談」をすることです。
パティシエ本人が未熟というのはある意味しょうがないです。
多くは新人か、まだ2年目、3年目くらいの方だと思います。
その為、この問題が起きる原因の90%は「上司」に実は原因があると私は考えます。
どういう原因があるのでしょうか?
「基準」を明示していない
だからパティシエはどこまでが自己判断で、どこからは相談したらいいか?がわからない。
だから不安なまま勝手に仕事を進めてしまう事(自己判断と上司からは見えてしまう)や、不安で質問しまくる状態(上司からは「少しは自分で考えて」と言ってしまう)が生じる。
「上司」だったりお店のルールに問題があるという事ですね。
でもこれを当の上司本人が理解していないからこの問題は解決が簡単ではありません。
質問してもウザがられるので、どんどん質問しずらくなります。
萎縮するようになって、仕事への不安が「恐怖」に変わってしまう人もいると思います。
しかし、これだと「悪循環」です。
3.面倒がられても「ミス」をするよりはマシ。ある意味「図太い神経」が必要。
結局は何が重要度が高いか?という事です。
計量のミス
仕込みのミス
これを避けること。
ミスをして先輩や上司に迷惑をかけたり手間をとらせる事の方が問題です。
確実に仕事を進めることを最優先
その為に先輩や上司から嫌がられても「質問・相談をし続ける」
ある意味「図太い神経」を持つことが大事
職人の世界は「図太さ」が大事だと私は思います。
「何度もすみません!」
「でもきちんと仕事を進めたいのでお願いします!」
こういう後輩の方が好感持てませんか?
どうでしょうか?
4.本来は、上司が解決する問題
先に解説した通り、この問題は90%が上司の責任です。
何を基準にどのように行動したら良いか?
明示、ルール化する責任が上司にはある。
仕事を進めていく上で「不安」を持たせないようにするという事です。
私の場合は、結構シンプルです。
「5秒は、自分の頭で考えること。」
「5秒考えてわからなければ相談に来て。」
こうしています。
完全に丸投げは駄目!
自分で考える習慣がつかなくなります。
その為「まずは自分で考える。」
でも能力、経験、知識の問題でいくら考えても答えが出ない場合もあります。
その時は「5秒考えた後なら」相談は可にしています。
マニュアルを作り、ガチガチにルールを決めて進めるというやり方もあります。
この辺は、そのお店や会社の風土、価値観によります。
5.まとめ
・質問・相談を粘り強く続けることが大事
・ミスを回避することが最優先。
その為に「質問・相談」でミスを回避すること。
・図太い神経も大事
・本来は上司やお店、会社が解決する問題
ルール、仕組みを構築する責任がある
後輩がいるパティシエの方、言っちゃってませんか?
「それくらい自分で考えて!!」
ドキッ!とした方は明日からの仕事に役立てて下さい。
それでは!!