» 洋菓子店を存続・成長させる為に必要なこと
 » 洋菓子店を存続・成長させる為に必要なこと

現役洋菓子店経営者だからわかる
パティシエに役立つリアルな情報をお届けします。

パティシエとしての技術・キャリア・経営・心構え

洋菓子店を存続・成長させる為に必要なこと

洋菓子店を存続・成長させる為に必要なこと

こんにちは、伊東です。

 

2009年から洋菓子店を経営しています。

国内2万2000店中、食べログTOP100のお店を運営中。

 

今回は、洋菓子店を存続・成長させる為に必要な事とは?

についてお話したいと思います。

なぜ、今回この題材にしたかというとあるきっかけがありました。

 

10周年たって周りを見渡すと・・・

 

私自身、洋菓子店を経営し10周年を迎える事が出来ました。
本当にありがたい事です。

ただ、この10年、振り返って周りを見渡すと随分とその
状況というのは様変わりしている事に気づきます。

 

 

「近隣のお店がどんどん閉店していること」

 

 

10年前と今とで近隣のお店で残っている個店は、
私達のお店ともう1店舗だけになりました。

他のお店はすべて閉店しています。

私のお店は何とか生き残る事が出来ましたが、
生き残る事が出来たお店とそうでないお店との
違いとは何か?

と考えた時にいくつか思いあたる事がありましたので
私なりの考えをお伝えしたいと思います。

 

 

お菓子作りが出来るだけでは足りない

ショートケーキの絞り

お菓子を作る事が出来るだけでは足りない

これに尽きるかなと思います。

 

職人(パティシエ)としての仕事に加えて、

経営者としての仕事をすること。

 

経営者としての仕事とは?

経営者の仕事とは何か?については、大きく2つあると思います。

戦略の立案 と 人材育成

大きくはこの2つ。

3年後、5年後のビジョンを考え、どのように業績を向上させていくか?
どのように収益を上げていくか?
どのように人材を育成していくか?
その為に、どういう風土、組織を作っていくか?
これらを実現していくために必要な財務体質はどのように改善
していくか?
どのようなBS(バランスシート)にしていくか?

など等、やるべき事は多岐に渡ります。

 

難しいですか?

 

 そうです!難しいです!

 そんな簡単なことではありません。

 

それ相応の努力、勉強、経験などなど必要です。

すぐには出来ません。

このブログは、パティシエとして今働いている方で
将来独立を目指すあなたの為に書いています。

 

ではどうしたらよいでしょうか?

 

経営者の仕事をどう学習、経験していくか?

日頃、忙しく働いている方が殆どだと思います。
そんな中、お菓子作りを学ぶだけでも大変なのに
更に勉強だなんて無理だよ~と聞こえてきそうですね。

 

確かにそうです。多忙ですよね?

まずはお菓子作りを極める事に注力すべきだと私も思います。

 

「じゃぁ、どうしたらいいの?」

それをこれからお伝えしたいと思います。

2つ提案したいと思います。

 

①自分の給料を上げるにはどうするか?を考える

あなたの給料を上げるにはどうしたらいいですか?

これを考えてみると良いと思います。
給料というのは、どうして支払われているのでしょうか?

お客様がお店に対して支払って頂くお金から皆さんの給料は
支払われています。

 

つまり、あなたの給料を上げていくには、

・より一層お客様に満足して頂くにはどうするか?

・より多くのお客様にご来店頂くにはどうするか?

などなど色々なことを考える必要があります。
そして考えたら、行動に移しましょう。

 

この活動自体が、小さい単位での業績向上に向けての
疑似体験になります。
オーナーやシェフと相談し、進めていくことであなたは
今までより広い視野で、経営 を体感する事が出来ると
思います。

 

更にそれがうまくいけば、あなたの給料もあがります。

 

②1つ商品開発をしてみる

1つでよいので、シェフから商品開発が許される
方であれば、商品開発をしてみましょう。

どういうお客様に向けてその商品を作りますか?

どういう販売方法で?何が強み?

販売目標は?

など等考える必要性が出てくるでしょう。

自分が作りたいものを作る というのは、趣味の世界です。

お客様に喜んで頂けるものを作る事が大事です。

この商品開発というのも、戦略立案に含まれる項目の1つです。

学ぶ点は多いと思います。

 

まとめ

洋菓子店を存続・成長させていく為に必要なこと。

 

「経営者としての仕事をすること」



    そしてそれを今から学ぶ事。

 ①自分の給料を上げるにはどうするか?

   ②商品開発

この2つからまず学んでいってはいかがでしょうか?

またの機会により詳細をお伝えできればと思います。

ありがとうございました。

関連記事

おススメの記事