こんにちは、伊東です。
2009年から洋菓子店を経営しています。
国内22,000店中、食べログTOP100のお店を運営中。
今回は「お知らせ」です。
4月から食品表示の法律が施行!
知ってましたか?
私、個人的に「メチャクチャ憂鬱」です。。
皆さんの職場ではどうですか?
きちんと対応をしていますか?
カンタンにですが解説します。
洋菓子店の包装商品すべての栄養表示が義務付け
コレが大変なんですよ。
コレが。
・熱量
・たんぱく質
・脂質
・炭水化物
・ナトリウム
※焼き菓子など包装されている商品については全て義務化です。
※ケーキについては「お客様などから聞かれたら答える事ができるようにする」必要はあるとの事です。
つまりお店の全商品の
栄養成分を計算しろ!
という事です。
全部ですよ。全部。。
Delico栄養成分計算ソフト7というのがあります。
これを導入し、全商品を計算する事になります。
(※エクセルベースで入力作業はカンタンです)
導入費用は数万円です。
洋菓子協会の方から買うと1.2万円だったと思います。
簡易版だそうですがこれで必要充分です。
より精度の高い方は4万円位だそうです。
添加物表記も明確に区分する
お菓子屋さんでは例えばですが、
ペクチンとか、酸化防止剤とか、BPとかですね。
いちご、砂糖 / ペクチン、酸化防止剤
スラッシュ / が必須です
アレルギー表示も必須
これは結構、以前から取り組んでいる所多いと思います。
えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生
↓
【7品目は義務表示対象品目】
洋菓子店では使うのが多いのは以下ですね。
一部に卵、小麦を含む
乳の場合は「乳成分を含む」と表示
添加物の場合は「乳由来」と表示
【推奨表示品目】
オレンジ、カシューナッツ、オレンジ、キウイフルーツ、くるみ、大豆、バナナ、もも、りんご、ゼラチンなどの20品目。
7品目に準ずるものとして表示が推奨されています。
基本的に、保健所に詳細は相談をする
実は保健所によってぶっちゃけ言う事が異なるようです。
困りますよね。
何で統一されていないの?
というカンジです。
ですがしょうがないので保健所に相談をし、事前に話を通しておく必要があります。
「これで問題ないですよね?」
という合意を得ておくという事です。
その時の注意点があります。
・保健所の担当者の氏名
・相談の日時・内容
必ず明記して控えておく。
できれば保健所の担当者の印鑑を貰っておく
後になって「いやそんな事は言っていない」と言われないように手を打っておきましょう。
後々問題になることが結構あるそうです。
私も3/16に保健所にアポイントを取っています。
細かい所は消費者庁のHPを確認する
消費者庁に色々と掲載されています。
問屋の担当者の方で詳しい方に聞いても良いと思います。
まとめ
・4月から栄養表示が義務化
・全商品の栄養成分の計算が必要
・アレルギー表示は必須
・保健所に必ず相談をし、合意を得ておく
・消費者庁のHPをチェック
小さな街の洋菓子店にとっては本当に負担ですし、
大変です。
ですがやるしかないですね。。
という事でやるのみ!
将来、独立を目指すような方は必要です。
こんな事もやるんです。
お菓子作りだけじゃありません。
お役立て下さい。
それでは!