» パティシエの社会的な意義って何だろう?現役の洋菓子店経営者が解説!
 » パティシエの社会的な意義って何だろう?現役の洋菓子店経営者が解説!

現役洋菓子店経営者だからわかる
パティシエに役立つリアルな情報をお届けします。

パティシエとしての技術・キャリア・経営・心構え

パティシエの社会的な意義って何だろう?現役の洋菓子店経営者が解説!

パティシエの社会的な意義って何だろう?現役の洋菓子店経営者が解説!

こんにちは、伊東です。

 

2009年から洋菓子店を経営しています。

国内22,000店中、食べログTOP100のお店を運営中。

 

「パティシエの社会的な意義ってなんだろう?」

 

「社会にとってどんな所で役に立つ仕事なんだろう?」

「どういうやりがいがあるのかな?」

 

こんな疑問にお答えします。

質問されると「??」なにかな?

 

と思いがちですよね。

自分の仕事の意義を認識していること。

これはとっても大事です。

 

こういう事を考えておくと自分の原点が見えてくるはずです。

 

「自分はこの為に頑張っているんだ!!」

 

そう思えるかどうかは自分の仕事の意義を自分で認識しているかどうかが大事です。

ぜひあなたにとっての「原点」を見つけて下さい。

 

 

本記事の内容

1.パティシエの社会的な意義とは?

2.「お客様」からパティシエは社会的な意義を教えて貰う事ができる

3.お客様からこんなことを言われたらどう思いますか?

4.自分の為だけでは頑張りきれない事が多い

5.まとめ

 

では内容を見ていきましょう!

 

1.パティシエの社会的な意義とは?

色々な考え方があると思います。

私の思う社会的な意義は明確に1つあります。

 

「人々の幸福に貢献すること」

 

です。

パティシエという仕事は「人を幸せにする仕事」だと思っています。

「自分が幸せになる」ではないですよ。

 

お菓子を通じてお客様の幸福に貢献する

 

そういう事です。

皆さんはどう思いますか?

 

何で私がそう考えるか?

次で解説をします。

 

2.「お客様」からパティシエは社会的な意義を教えて貰う事ができる

パティシエという仕事は一般的なイメージは実はあまり良くないですよね。

・給料が低い

・働く時間が長い

・休みが少ない

・クリスマスは休めない

 

とってもネガティブな意見もWEB上にあふれています。

そういう意見を見る度に思います。

大体が元パティシエ です。

 

「あぁ、この人はお客様からパティシエという仕事の意義を教えて貰ってないんだな」

 

そう思う事が多いです。

 

「とても美味しくて感動しました」

「感激しました!」

「ストレスMAXでしたが癒やされました」

 

 

私のお店にはお客様から色々とお声を頂く事があります。

ごくたまに至らない点があり、お叱りを受ける事もあります。

 

しかし大半はお褒めの言葉を頂きます。

このようなお客様からの声を頂くにつれ思うようになります。

 

「私達は、お客様の役にたっている」

「お客様に笑顔を届けている」

「お客様に幸せな一時を届ける仕事なんだ」

 

日頃からこのような体験をし続けていると、いかに自分の仕事の価値が高いか?

認識ができるようになります。

「お客様から教えて頂く」わけです。

 

3.お客様からこんなことを言われたらどう思いますか?

私自身もお客様からこの仕事の価値を教えて頂いています。

 

「こんな素敵なお店を作ってくれてありがとう」

 

創業1年目の経営的にも最もキツイ時期にお客様から言われた言葉です。

もう救われました。

「自分達のやってる事は間違いじゃない」

そう感じた瞬間です。

 

それまではもう本当にツラくて・・

毎日深夜2時に終われば「早い方」でしたから・・

ブラックなんてもんじゃないですよ(笑)

 

でもお客様の一言で救われたんです。

「よしっ!もうちょっと頑張ってみよう!」

 

それでもう11年です。

 

4.自分の為だけでは頑張りきれない事が多い

パティシエ の社会的な意義。

 

「社会的な」

 

というのは「自分の」ではありません。

 

「お菓子作りが好き」

 

それでパティシエ になる方がいます。

でもこういう方は続かない人が多いという印象です。

(※あくまで私個人の感覚です)

 

それは「自分の為」だからです。

自分の為にパティシエ を毎日頑張れるか?というと簡単ではないと私は思います。

パティシエ という仕事はある意味、自己犠牲を伴います。

 

・自分がお菓子を食べるわけではない

・クリスマスなど人が楽しい時間を過ごす時間は仕事

・土日、人が休む時に自分は仕事

・働く場所によってはまだまだ長時間労働

 

「自分」がお菓子作りが好きだからパティシエ をやる

もうそもそもこの感覚に無理があるわけです。

 

「お菓子作りが好き」

それは大前提(当たり前)。

その上で、

「人に喜んでもらう事がもっと好き」

 

こういう人はパティシエ という仕事をやりきる事ができる人なのではないかな?と個人的にですが思っています。

 

5.まとめ

・パティシエ の社会的な意義

「お菓子を通じてお客様の幸福に貢献する」

 

・社会的な意義はお客様が教えてくれる

→パティシエ はお客様の声を聞いた方が良い

 

・自分の為だけではパティシエ は頑張れない

→「人に喜んでもらうこと」がもっと好き!

 

いかがでしたか?

あなた自身はどう感じますか?

 

まずお客様の声を聞いてみると良いです。

あなたが関わる商品

あなたが作る商品

お客様はどう思っていますか?

 

パティシエ はなかなかお客様の声を聞く機会は少ないですよね。

だから販売の仕事を経験するのが大事!というオーナーもいます。

 

そして

「あなたオリジナルの社会的な意義」

を考えてみて下さい。

 

きっとあなたの「原点」が見つかると思います。

 

それでは!

関連記事

おススメの記事