こんにちは、伊東です。
2009年から洋菓子店を経営しています。
国内22,000店中、食べログTOP100のお店を運営中。
「パティシエは何か安定していなさそう。」
「パティシエになるのは辞めて安定した仕事に就く方がいいのかな?」
こんな感じでお悩みにお答えします。
「自分はどうだろうか?」と考えながら読んでみて下さい。
では内容を見ていきましょう!
1.パティシエになるのを辞めて安定した仕事に就く方が良いのか?
これどう思いますか?
パティシエ≠安定
ですかね?
まず「結論」いきますね。
どっちでもいい😆
あいまいな回答ですみません^^;
でも本当に「どっちでもいい」ですよ。。
理由は次で解説します。
2.「安定」は自分で掴み取るもの
理由はカンタンです。
「安定」は自分で掴み取るもの
パティシエの世界でも、
公務員でも、
上場企業でも、
「安定」は自分の努力しだいです。
自分で掴み取るものなんです。
「パティシエは安定してなさそう。」
「安定してそうな仕事の方がいいかな」
こう思っている方は「自分でどうにかする!」
ではなく、
「誰かにどうにかしてもらう」
という考えが強いのだと思います。
厳しい言い方ですが、、
他者に依存している人は「安定」は遠いです。
3.大企業、公務員、銀行員は安定?
ちょっと考えてみるとわかると思います。
大企業、公務員、銀行など「安定してそう」なイメージですよね?
今、どうなっていますか?
倒産・リストラの嵐
AIなどの技術で人は不要に
合併、M&Aでいきなり勤務先が変わることも・・
こんなのはもうすでに起きています。
業績が好調でもリストラを進めています。
45才がもう実質的に「定年」なんて言われています。
三菱UFJ銀行も店舗数を40%減らすそうですね。
もはや大企業などが安定の時代は終わっています。
「安定」とは何でしょうか?
私のお店のシェフを例に少し解説をしていきます。
4.高校の事務員を辞めてパティシエに
私のお店のシェフは大学を出て高校の事務員をしていました。
給料も良くて、休みも多く「安定」な仕事です。
歴史ある私立高校でしたから。
でも、そこを辞めて、パティシエの道に入っています。
「安定した仕事」なら絶対に高校の事務員の方が良いに決まっています。
でも、パティシエの道を志しました。
しかも26才からです。
また、多くのパティシエが10年とか15年とかかけて独立するところ、3年弱で独立を実現しています。
さらに2009年に開業し、2020年現在も継続しています。
こういうパティシエもいるわけです。
「安定」は「掴み取るもの」
大企業だから安定
公務員だから安定
一般企業だから安定
もうそんな時代は終わりました。
パティシエの世界でも「安定」している人はいます。
・高い給料
・無理の無い労働時間
・長い勤続年数
どの業界でも同じです。
「安定」は「掴み取るもの」です。
5.まとめ
パティシエになるのを辞めて安定した仕事に就くのがいいか?
この悩みを持つ方はちょっと考えてみて下さい。
「安定」は「掴み取るもの」と理解していたか?
「別の業界に行けば安定した環境が用意されている」
なんて思ってはいけないですよ。
私自身もそうです。
前職は東証一部上場企業に7.5年勤務していました。
「ザ・安定」ですよね。
でも、退職して独立です。
今は「安定している」といえる状況です。
「安定は掴み取ればいいんだ!」と考えてどんな仕事でも取り組むと良いのではないでしょうか?
参考になると嬉しく思います。
それでは!
※パティシエになるにはどうするか?
完全解説しています。
ぜひ参考にしてみて下さい。