» パティシエはお菓子の本ばかり読んではダメ!現役の経営者が解説!
 » パティシエはお菓子の本ばかり読んではダメ!現役の経営者が解説!

現役洋菓子店経営者だからわかる
パティシエに役立つリアルな情報をお届けします。

パティシエとしての技術・キャリア・経営・心構え

パティシエはお菓子の本ばかり読んではダメ!現役の経営者が解説!

パティシエはお菓子の本ばかり読んではダメ!現役の経営者が解説!

こんにちは、伊東です。

 

2009年から洋菓子店を経営しています。

国内22,000店中、食べログTOP100のお店を運営中。

 

「パティシエはお菓子の本をとにかく勉強!」

「それでOK!」

 

って、ゼンゼンOKじゃないです。

 

前職は東証一部上場の会社員をしていました。

 

「ずっと製菓の世界に染まっていないからこそ

客観的な視点で見ることができます。」

 

お菓子の勉強の前にやるべきことがあります。

今回はそのことを解説します。

 

 

本記事の内容

1.パティシエはお菓子の本ばかりではダメ!

2.自分の人間性を高めることが大事だから

3.あなたはどちらのシェフが尊敬できますか?

4.オススメの本「まずはこの本から!」

5.まとめ

 

では内容を見ていきましょう!

 

1.パティシエはお菓子の本ばかりではダメ!

パティシエはお菓子職人です。

ですからお菓子の勉強をするのは「本業」です。

 

モチロンお菓子の本を学ぶことは大切です。

 

ただお菓子の本「だけ」ではダメ!ということです。

 

パティシエ3年目までの方が読むべきお菓子の本については以前解説をしています。

これはこれで重要です。

まだ読んでいない方はチェックしておきましょう。

 

パティシエになるにはどの本をまず読めばいいの?おすすめ本を現役経営者が解説!

 

お菓子の本は重要です。

ただお菓子の本ばかりではダメ!

 

ずっと製菓の世界にいる方は感じていないかもしれませんね。

私自身は、ずっと問題意識を持っていたことです。

 

以下で解説します。

 

2.自分の人間性を高めることが大事だから

お菓子作り以前に「人間性を高める努力をすること」

 

社会人としても人としてもすべての土台になること。

 

お菓子の勉強だけではダメです。

100%言い切れます。

 

製菓の世界を見てどうですか?

 

・暴力・パワハラ・いじめ

 

・先輩社員の後輩への人格否定

 

・尋常ではない労働環境

など

 

いまだにこんなのが存在していますよね。

 

その原因は何ですか?

 

「従業員であるパティシエから私達のような経営者まで

人間性を高める努力が足りないこと

 

私はそう思っています。

人間性を高めることの重要性についての教育を受けていない。

 

だから先輩から後輩へ伝統?のように引き継がれていく。

どこかで断ち切る必要があります。

 

・暴力

・パワハラ

・人格否定

・尋常じゃない働く環境

・低賃金

などなど・・・

 

改善していく必要があると思っています。

業界全体を。

 

そうしないと未来のパティシエが育ちません。

業界自体もただでさえ縮小傾向にも関わらず、

さらに縮小の方向に向かうのは避けて通れません。

 

本質的なところは「教育」

 

私はそう考えています。

ここで1つ例を考えてみましょう。

 

3.あなたはどちらのシェフが尊敬できますか?

A店、B店それぞれのシェフがいます。

 

お菓子作りについての知識や経験は申し分ありません。

お互い同じ位の実力です。

 

ですが違うところがあります。

従業員がミスした時の対応を例にします。

 

A店

「あぁ?ホントお前使えねぇなー」

「やる気あるのか?」

「こんなにロスだして店潰す気か?」

 

 

B店

「なにが問題だったの?自分が取った行動を振り返ろう。」

「原因をしっかりと考えて、同じことをしないよう対策をするようにしよう。」

 

 

 

あなたはどちらのお店で働きたいですか?

 

 

 

そうなんです。

いくらお菓子の技術があってもダメなんです。

「人間性を高める努力が絶対に必要」なんです。

 

恐らくA店は人がどんどん辞めていくことになるでしょう。

またA店を辞めたパティシエはずっと製菓の世界を「イヤな世界」として認識をしていきていくことになります。

 

2度と製菓の世界には戻らない可能性が高いです。

 

4.オススメの本「まずはこの本から!」

いわゆる「自己啓発」と呼ばれる分野です。

 

様々な本がありますが「まずこの1冊」をご紹介しますね。

 

かなり有名な本です。

 

表面的なテクニックによって成功しようとする「個性主義」ではなく、誠意・謙虚・誠実・勇気・忍耐など人間の内面にある人格的な部分を磨く「人格主義」でしか真の成功は得られない。

 

ものすごく本質的なことです。

 

・販売数:3,000万部

 

・アメリカのTOP500社の90%が研修で導入

米軍や国防総省などにも導入されています

 

・日本国内でも主要な企業では研修が導入済

 

・私自身も、4日で10万円以上する研修に参加しました。

 

私は4日で10万円以上の研修に参加しました。

モチロン「自腹」です。

 

それだけの、イヤ、それ以上の価値がありました。

私の人生を変えた本の1つです。

 

ただ、読書習慣があまりない方や、初めて7つの習慣を知ったという方には、上記で紹介の原著は521ページありお腹いっぱいになるかもしれません。

 

そういう方は「マンガ」から読むと良いです。

 

これは読みやすいですし概略を理解するには良いです。

私も持っています。

 

マンガを読む

繰り返し読んで頭に入れて実践してみる

原著を読む

 

位がちょうど良いかもしれません。

 

「原著もマンガも読むよ!」

 

そんな意気込みがある方は両方を購入して以下のように読むと良いです。

マンガを読んで概略を理解したら、詳しい所は原著の該当する所だけ読む。

そんなのでも良いです。

 

「人格主義」

 

いかに大切かが理解できます。

 

 

5.まとめ

・パティシエ はお菓子の本ばかり読んではダメ

 

・お菓子作りの前に「人間性を高める努力」

 

・7つの習慣がオススメ本

→最初はマンガからでもOK

→原著も読むとなお良い

→さらに有料だけど研修はなお良い

 

7つの習慣は私がサラリーマン時代に出会いました。

当時300名ほどの部署の全員が本を買い、10万円以上の費用を払い、研修に参加しました。

 

教育の大切さを理解している会社や経営者であれば100%知っている本です。

私も従業員に「必ず読むように」ということで伝えています。

 

ということで以上です。

それでは!

関連記事

おススメの記事