» 小さな洋菓子店の経営戦略:重点エリアを決める
 » 小さな洋菓子店の経営戦略:重点エリアを決める

現役洋菓子店経営者だからわかる
パティシエに役立つリアルな情報をお届けします。

パティシエとしての技術・キャリア・経営・心構え

小さな洋菓子店の経営戦略:重点エリアを決める

小さな洋菓子店の経営戦略:重点エリアを決める

こんにちは、伊東です。

 

2009年から洋菓子店を経営しています。

国内22,000店中、食べログTOP100のお店を運営中。

前職は東証一部上場コンサル会社に7.5年勤務。

 

小さな洋菓子店の経営戦略。

今回は「重点エリアを決める」についてです。

 

理解し、実践できれば以下のメリットがあります

 

①大手と競合せずに運営ができます

②小さくても収益性の高いお店を作れます

③10年後も生き残る可能性が高まります

④お店のファンを多く作れます

 

ぜひ、この記事を役立てて頂ければと思います。

「小さな洋菓子店」には有効だと思います。

 

 

本記事の内容

※各項目に、リンク出来ますので関心ある項目から見て頂いても大丈夫です。

・危険!こんな考え方してませんか?

・重点エリアを決めるとは?

・重点エリアを決定する理由

・失敗例
「大手と同じやり方では失敗する」

・成功例
「重点的に、資源を投下する」

・まとめ

 

では、内容を見ていきましょう!

 

危険!こんな考え方してませんか?

・百貨店に出店していこう

(百貨店への出店はチャンス!)

・近隣の街に出店し、認知度を高めていこう

・折込チラシで広範囲から集客しよう

・ネット広告で集客しよう

 

小さな洋菓子店にとってはダメな戦略です。

 

 

では、「重点エリアを決める」とはどういうことでしょう。

 

 

重点エリアを決めるとは?

「◯◯市でケーキを買うならA店」の状態になること

 

「重点地域を決定する」

狭い地域で1番のお店を目指す」

「営業エリアの最大範囲を決める」
※範囲を超えるエリアへの販促、出店など一切しない。

 

ポイントは「強いお店、企業と競合しないこと」

 

チラシを入れるにしても、販売促進をするにしても、

「狭いエリアで、決めた最大範囲の中に限定して行う」

ということです。

 

重点エリアを決定する理由

理由は一つです。

 

「大手と同じやり方では、絶対に負けるから」

 

資本、人材、設備で競合しても小さな洋菓子店は絶対に勝てない。

だから「戦略を工夫すること」が生き残る道となる。

 

 

大手は資金◯、人材◯、設備◯です。

大手と同じ土俵では小さな洋菓子店は100%負けます。

 

 

失敗例:大手と同じ百貨店への出店

百貨店イラスト

市内のある洋菓子店

・創業来、お客様がつき、年商は1.2億になる

・その後、百貨店から声がかかり、近くの百貨店に出店

・その為に、冷蔵車両を購入、人も新たに採用

・毎日、冷蔵車両を使い、百貨店に納品が必要となる

 

 

これ、実話です。

 

どうなったと思いますか?

 

 

・思うように売上が上がらない

・百貨店からは「売上上げて!」プレッシャーが・・

・結局は「撤退」

 

・百貨店用の商品に注力する事で、経営資源が分散

・本店の売上まで低迷し始める

・本店を閉店する。
再起をかけて、隣の町に新規出店

・しかし、結局ダメで「廃業」

 

使わない冷蔵車と、借金はしっかり残ります。。

百貨店は、

 

・ブランド力が高いところ

・販売力があるところ

・百貨店内でよい立地のところ

 

つまり、大手の方が売れやすい環境なわけです。

 

 

そこに、市内では認知があっても、多くのお客様に認知されていない弱いブランドが参入しても、勝てる可能性は低いといえます。

 

更に「設備投資・人材採用が先に必要になるリスク

を考えておく必要があります。

 

 

成功事例:重点的に、資源を投下する

私の事例ですみません。。

わかりやすいと思ったので。。

 

・百貨店などへの出店は全て断る

・自店舗の営業に、全ての資源を投下

 

・地元のお客様が喜びそうなデザインの箱を用意

・ケーキは持ち歩き夏場30分以内に限定

 

・バースデーケーキの予約は、来店のみに限定
(電話では予約受け付けをしない。)

・新規出店のお話は、全て断る

 

・ご年配のお客様は、自宅に商品を届けるなど対応

・包装資材をオリジナル化し、贈答での利用を獲得

 

「地元のお客様の満足度を高めることに資源を投下する」

 

ということです。

おかげさまで今ではこんな感じです。

 

 

 

・他店の廃業が進む中、10年継続中

・食べログ市内1位

 

・国内2万店のうちTOP100の百名店に毎年選出

・銀行が「お金を借りて下さい」と営業を頂けるように

 

・従業員の給料UP
(昨年より20%UP。)

 

小さな洋菓子店にしては、悪くない状態です。

 

まとめ

・「狭い営業エリアで1番を目指す」

・「最大範囲」を決める

・大手と競合になることは避ける

・重点的に、資源を投下する。し続ける。

地元のお客様の満足度を高める事に資源を投下する。

 

小さな洋菓子店は「自分は、弱者である」という事を理解し、大手などと差別化する戦略を取るべき。

 

資金 ✖
人材 ✖
設備 ✖

 

大手は真逆ですよね。
資金 ◯
人材 ◯
設備 ◯
情報 ◯
※情報も大手に集まる

 

だから「大手とは差別化できる戦略をとること」

「重点エリアを決めること」はその一つ

 

小さな洋菓子店にはとても重要です。
※独立開業の全体像を知りたい方は以下をご覧ください。

パティスリー・洋菓子店独立開業の全体像

※小さなケーキ屋さんの経営戦略の全体像はコチラ

小さな洋菓子店・ケーキ屋の売上を上げていく経営戦略の全体像まとめ

それでは!

関連記事

おススメの記事