» パティシエが開業する時にケーキ屋の経営に詳しい税理士はいるのか?
 » パティシエが開業する時にケーキ屋の経営に詳しい税理士はいるのか?

現役洋菓子店経営者だからわかる
パティシエに役立つリアルな情報をお届けします。

パティシエとしての技術・キャリア・経営・心構え

パティシエが開業する時にケーキ屋の経営に詳しい税理士はいるのか?

パティシエが開業する時にケーキ屋の経営に詳しい税理士はいるのか?

こんにちは、伊東です。

 

2009年から洋菓子店を経営しています。

国内22,000店中、食べログTOP100のお店を運営中。

 

昨今の厳しい環境の中、開業を目指すパティシエの方。

ぜひ、頑張って欲しいです。

 

志が高い

 

とてもいいことです。

という事で、そんな方の為の記事です。

 

「ケーキ屋の経営に詳しい税理士はいるらしい。」

 

「だからそういう税理士に顧問契約をしてもらった方がいい」

 

「でもこれって本当かな?」

 

今回はこんな疑問にお答えします。

 

 

本記事の内容

1.ケーキ屋の経営に詳しい税理士はほぼいない

2.税理士は「経営のプロ」ではない場合が多い

3.税理士の仕事は「記録」「集計」の作業が中心

4.それでも信じられない方はこんな質問をしてみて下さい

5.無料のサービスを駆使できれば充分

6.まとめ

 

では内容をみていきましょう!

 

1.ケーキ屋の経営に詳しい税理士はほぼいない

いませんよ。

いるわけないじゃないですか!

 

先日、以下の記事を書いています。

 

過去記事

小さな洋菓子店を開業する時に税理士は必要か?

 

税理士がいた方が「安心」という方は顧問契約をした方が良いです。

気分的に、どうしても落ち着かないなど人によってそれぞれですから。

 

ただ、私は今の時代の環境を充分に活用すれば税理士は不要と思っています。

 

私は今、試算表の作成と決算書の作成は税理士事務所に依頼しています。

 

「顧問契約」ではないので、訪問もしてきませんし、税務相談もしません。

そのかわりに「格安」で対応をしてもらっています。

 

なぜ「不要」か?

 

解説していきましょう。

 

2.税理士は「経営のプロ」ではない場合が多い

経営相談ができる税理士なんてまずいません。

さらに、

「ケーキ屋の経営の相談ができる税理士」

まずいないでしょう。

 

その税理士が「経営のプロ」だったらその税理士が経営する税理士法人は、どの程度の規模ですか?

経営のプロだったらさぞや収益を上げていることと思います。

 

でも実際は殆どの税理士法人は「1人、もしくは数名」での運営ですよね?

そんな税理士が「経営のプロ」ですか?

 

経営について学び、自社の業績を伸ばす所も少ないですがあります。

ただ少数派です。

 

3.税理士の仕事は「記録」「集計」の作業が中心

数字を記録し、ソフトが自動で集計をして試算表を作る

→実際、経理や税理士がやる事は「入力作業」です。

 

経営の指導をしたりするわけではありません。

何となく私が「税理士は不要」という理由わかってきましたか?

 

「税務」には詳しいので「節税」などは得意ですね。

「経営」ではありませんよ。

 

 

4.それでも信じられない方はこんな質問をしてみて下さい

とはいえまだ信じられない方もいると思います。

そういう方は、確認してみて下さい。

 

・ケーキ屋を経営したことありますか?

 

・税理士として経営指導をして改善した実績を教えて下さい。

 

・ケーキ屋の顧問先は何社ありますか?

また各社の業績はどうですか?モチロン改善していますよね?

 

おそらく殆どまともに答えれないはずです。

 

個人事業主の個人店でしたら、そうですね。

 

報酬が1,000万円以上のケーキ屋さんの顧問先の実績はどれくらいですか?

もしクリアしていたらどのように経営指導をされたのか教えて下さい。

 

と聞いてみて下さい。

 

「じゃぁ、どうしたらいいんだ!」

 

と言われそうですので、以下でご紹介します。

 

5.無料のサービスを駆使できれば充分

無料で使えるサービスは沢山あります。

一例を紹介しますね。

 

・ドリームゲート

これいいですよ。私も何度も使っています。

 

無料で専門家に相談しまくることができます。

 

・開業フリー freee

開業資料の作成が無料でできます。

もう何万もかけて司法書士に依頼する時代ではありません。

 

・会計フリー freee

100万の個人事業主が使う会計ソフトです。

これも「無料」

スゴイ時代です。ホント。

 

数字を入力さえできれば「集計」は自動でやってくれます。

その後の資料の見方を自分で勉強すればいいだけです。

 

まとめ

ケーキ屋の経営に詳しい税理士なんてほぼいない

 

税理士は「税務のプロ」であり

    「経営のプロ」ではない

 

税理士は「記録」「集計」が仕事

→経営相談ではない

→「節税」は得意

 

無料で使えるサービスが沢山ある

→専門家に無料で相談しまくる

→無料のクラウドサービスを使う

→自分も勉強する

それでOK

 

私自身、経営コンサルティングの会社にいて、1000社以上の中小企業の経営者の方と仕事をしてきました。

モチロン、顧問税理士はついています。

 

でも成功している経営者は「税理士が作る資料を元に自分で考える」方が殆どです。

 

財務の勉強をせず、この分野に疎い経営者は会社を潰すことも珍しくありませんでした。

 

「経理のことは税理士に任せとけばいいんじゃないっすか?」

 

この言葉をのこし、私のお店を辞めて独立したパティシエがいます。

 

結果、1年後に閉店。。。。

 

なんで自分が運営するお店、会社の経営の要である「財務」を丸投げするんですか?

 

私からするとものすごく不思議な考え方です。

 

・書籍

・インターネット

・無料のサービス

・クラウド

 

など勉強素材は今の時代、いくらでもあります。

 

これらを活用する方が良いと私は思います。

※あくまで私の意見です。

 どうするかは「自己責任」でお願いします。

 

※独立開業の全体像を知るには以下の記事が役立ちます。

パティスリー・洋菓子店独立開業の全体像

 

※小さなケーキ屋の経営戦略についてです。

私自身、実践済みです。

小さな洋菓子店・ケーキ屋の売上を上げていく経営戦略の全体像まとめ

それでは!

関連記事

おススメの記事